ピア活動一覧
■ 2023年度ピアサポーター養成講座
今年度新規の募集は終了していますが、これまでの講座を受講され、修了を目指して参加を希望される方はお問い合せ下さい。
|
通年講座日程(第4水曜日)
時間:午後1時半〜4時半
参加費1回:当事者・ご家族 1,000円、関係機関スタッフ 2,000円 |
第3回 |
7月26日(水) |
第4回 |
9月27日(水) |
第5回 |
10月25日(水) |
第6回 |
11月22日(水) |
場所 :地域生活支援センターまな 2階
申込み:地域生活支援センターまな
Tel 0749-21-2192 Fax 0749-21-2193
HP:www.center-mana.net(まな)
www.satade-pia.net (サタデーピア) |
■ ピアサポート研修会 (ピア講座修了者対象
昨年に引き続き、スキルアップ継続研修として元気回復プラン(WRAP)を学びます。
講師:
松浦清寿氏(精神保健福祉士、ピアカウンセラー、WRAPファシリテーター)
杉山更紗氏(精神保健福祉士、WRAPファシリテーター)
日時: 9月16日(土)13時半〜16時半
場所: 子ども若者プラザ えむ 2階
参加費:当事者・家族 1,000円
関係機関スタッフ等 2,000円
定員:16名(先着順)
お申込み・お問い合わせ:
サタデーピア(0749-23-6679)又は夢工房if (0749-23-8896)まで |
■ ピアサポートネットワーク滋賀
2023年度の事務局はサタデーピアが担当します。 ピアサポートの普及や支援体制が充実するよう滋賀県への要望書提出(8月末頃)や対面でのフォーラム開催を予定し、準備を進めています。

ピアサポーター養成講座修了者及び修了を目指す方、受講希望の方対象のグループピアカウンセリングです。関心のある皆さんの参加をお待ちしています。
☆今後のピアサポートクラブ予定
日時: 7月5日(水)、8月2日(水)、9月6日(水)
13:30〜15:30頃まで(参加費 無料)
場所:子ども若者プラザ えむ 2階
※会場準備の都合や予定変更の場合がありますので参加希望の方は
必ず前日までにサタデーピアまでご連絡下さい(TEL.0749-23-6679) |
☆サタデー・ピアサポートクラブ開始☆
平日のピアサポートクラブに参加が難しいと感じておられる方は多かったかと思います。ご要望もあり7月より月1回土曜午前も開催します。
日時:7月22日、8月26日 (9月はお休み) 11:00〜12:00頃まで(参加費 無料)
場所:子ども若者プラザ えむ 2階
※参加希望の方は前日までに連絡をお願いします
|
■コンサルテーションおよび講師派遣事業
サタデーピアではメンタルヘルスや精神保健福祉に関する様々な内容に応じた講師派遣の事業を行っています。
精神保健福祉に係る研修会、笑いとメンタルヘルス、精神保健福祉漫才、SSTなどのコミュニケーションスキルの向上等について各種専門職スタッフ、ピアスタッフ等を派遣します。
コンサルテーションおよび講師派遣
4月には医療機関デイケアプログラムに就労支援に係る講師を派遣しました。7月〜9月にかけては製薬会社の社員研修、大学や学区社協においての福祉教育、福祉事業所でのSSTなどの講師依頼をお受けしています。自治会や学校、福祉事業所、企業のメンタルヘルス研修等、お問合せ下さい。 |

|